一般財団法 群馬県教育振興会の概

 

 

 

 

                                              令和2618日現在

                       

 昭和49年に発足した本会は、創立46周年を迎え、今、改めて発足当時の群馬県民の教育・文化
への情熱を感じ取っております。学制発布当時の本県は、岡山県とともに教育先進県の名声を得
ていました。この誇うる伝統を守り育てていくためには、ひろく県民各層から浄財の拠出を仰ぎ
、全県民をあげて教育界を暖かく支援することが重要と考えます。そこで本会は、理事・評議員
等一体となって努力し、下記の目的を達成するために各種の事業を実施しています。

 

 本会の

 

  この法人は、県民の教育に対する関心を高め、学校教育及び社会教育の研究等を援助し、郷土の教育文化の向上をはかり、以て、群馬県教育の振興充実に寄与することを目的とする。                                                     (一般財団法人群馬県教育振興会 定款第3条)

                 

1 群馬県民の教育・文化総合誌『振興ぐんま』の編集・発行

   教育・文化にかかわる今日的な話題を特集テーマとし、多角的な考察を通して読者の皆様と考えると
ともに、 群馬の郷土を豊かに盛り込み、楽しく読んでいただける教育・文化総合誌を目指しています。
体裁は、A4判、 各号
70ページ程度、写真、図版も多く、活字も大きくゆとりのある編集になっており
、年間2冊、各号
2,300部 ずつ発行しています。


  価格は、年間2冊で900円(バラ売りは1500円)、購読の申し込みは、群馬県教科書販売㈱(いわ
ゆる文部 科学省の教科書販売等総合代理店)、または本会事務局で受け付けています。

                         

2 教育に関する調査研究等に対する助成

   学校教育、社会教育を問わず、有益、適切な調査研究を行う団体(グループまたは個人でも可)に対
して、そ の経費の一部を援助する事業です。(令和元年度は、幼・小・中・高・その他について下記の

22
団体に助成した。

 ・・・参加人員11,240名)                                            ※「関ブロ」は関東地区大会主催団体

 

1.群馬県国公立幼稚園こども園教育研究会

2.群馬県小中学校教育研究会小学校生活科総合的な学習部会

3.群馬県特別支援教育研究会知的障害教育部会     

4.群馬県小中学校教育研究会小学校道徳部会

5.群馬県小中学校教育研究会中学校道徳部会

6.吾妻学校教育を考える会 群馬県造形美術教育研究会

7.日本学校教育相談学会群馬支部

8.群馬県小学校長会

9.群馬県公立学校教頭会

10.甘楽郡小学校教科等主任会図書館教育主任会 

11.群馬県生涯学習センター・サイエンスインストラクターの会

12.群馬県特別支援学校長会

13.群馬社会科教育学会

14. 群馬県中学校長会           全国大会

15.関東甲信越放送・視聴覚教育研究大会群馬大会実行委 員会                                     関ブロ

16.群馬県高等学校教育研究会工業部会         関ブロ

17.70回公民科・社会科教育関東協議会群馬大会実行i 委員会                    関ブロ  18.59回関東甲信越静地区造形教育研究大会群馬大会 実行委員会                                関ブロ

19.伊勢崎市教育研究所

20.高等学校教育研究会書道部会

21.高教研教育相談部会       

22.西毛地区(Bブロック)音楽部会

 

 

3 児童・生徒等の文化活動に対する助成

   郡市以上の規模(全県も含む)で開催される各種の作品展、発表会、音楽会等について、開催に要す
る経費の 一部または、教育振興会長賞の経費を助成しています。(
令和元年度は、小・中・高校生等
を対象とした下
記の21団体


 
に助成した。・・・参加人員は57,809

1.前橋市教育研究会理科部会

2.高崎市小中特別支援学校発明工夫主任会

3.桐生市教育会

4.伊勢崎市造形教育研究会

5.太田市小中特別支援学校音楽主任会

6.渋川北群馬教育研究会小学校図工・中学校美術研究部

7.渋川・北群馬育研究会小中音楽科研究部会

8.藤岡市教育研究会図工美術部・国語部

9.安中市児童生徒作品展実行委員会

10.みどり市小中学校図工・美術教育研究会

11.沼田市小中教育研究会音楽部会

12.利根郡小中学校教育研究会音楽部会

13.邑楽郡中学校教育振興会美術部会

14.群馬県小学校中学校教育研究会中学校英語

15.群馬県書写書道教育研究会

16.群馬県小学校中学校高等学校理科教育研究会

17.群馬県ジュニア数学コンクール実行委員会

18.群馬県高等学校文化連盟書道専門部

19.群馬県高等学校教育研究会音楽部会

20.桐生市教育会小学校音楽研究部

21.群馬県小中学校教育研究会中学校技術・家庭科

 

 

「県展」、「教育書道展」等への助成

    県展(美術・書道・写真の3部門)、教育書道展、前橋市民展覧会(美術・書道・写真の3部門)等では、
教育振 興会長賞を設けて、すぐれた作家・作品の顕彰を行っています。(令和元年度は
21名受賞)

  

5 地域における生涯学習活動の助成

   郡市以上の規模で実施される生涯学習活動、研修会、調査研究等について実施に要する経費の一部を
助成して

 生涯学習活動の実践を援助しています。(令和元年度は、下記の6団体に助成した。・・・対象参加人
2,916名)

  1.群馬県退職校長会    2.桐生市水明会    3.県退職校長会高崎支部   4.県退職校長会邑楽・館林支部    5太田市退職教職員芸術愛好会   6.Gunmaペン書道会  

                                                                             

  上記の助成事業()に参加した幼・小・中・高の関係者、その他一般県民は、
71,965
名でした。

                         

6 広報「群馬教育振興」の発行

    年2回、本会の活動状況、各種の情報を、市町村、学校、関係団体等にお知らせしています。


  (令和元年度は、学校、行政機関等1回につき約5,000部配布)

                  

7 「ぐんま教育・文化情報」の発信

    教育振興会のホームページを開設し、ぐんまの教育・文化情報を県内はもちろん、国内に向けて発信し
ていま す。「群馬県教育振興会」で検索するか、下記の「
URL」を入力すると開けます。

 

 URL http://sinkou-gunma.la.coocan.jp/    E-Mail  sinkou-gunma@nifty.com

 

             

8 「ぐんま教育の日」の推進                   

    県市町村・教育関係諸団体等と連携して、「ぐんま教育の日」の充実に向けて活動を展開しています。

                          

    ☆新法人法に基づきH22.4.1付で移行法人解散の登記、同日一般財団法人設立の登記完了

1.設 立 認 可  昭和49年7月6日(主務官庁 群馬県総務部学事法制課公益法人係)

2.役 員   会  長   菅原 英直(群馬大学名誉教授)

         理事長       柴﨑 幸二

              専務理事       鈴木 越夫、 井野 誠一、清水 弘己

              常務理事   立見 康彦、田口 正美、松村 正一

                町田  悟、町田 秀幸

3.評議員定    10名

4.    40名

5.正会員である加盟団体(21団体、順不同)

 

 

 

 

 

 

 

群馬県小学校長会、群馬県中学校長会、群馬県高等学校長協会、群馬県国公立幼稚園・こども園長会、群馬県公立学校教頭会、群馬県高等学校管理経営研究会教頭・副校長部会、群馬県小中学校教育研究会、群馬県高等学校教育研究会、群馬県国公立幼稚園・こども園教育研究会、(一社)群馬県私立幼稚園・認定こども園協会、群馬県PTA連合会、群馬県高等学校PTA連合会、群馬県退職校長会、群馬県退職高等学校長会、群照会(群馬県公立学校女性管理職等の会)(公社)群馬県子ども会育成連合会、群馬県地域婦人団体連合会、群馬県ユネスコ連絡協議会、群馬県退職公務員連盟、群馬県公民館連合会、群馬県特別支援学校長会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本会の事務局

 

 群馬県生涯学習センター本館2階の団体室(小中校長会、公立学校教頭会同室)にあります。

    371-0801  前橋市文京町2-20-22

    TEL 027-224-9200  ・ FAX 027-224-9205

    (上記のTEL・FAXは振興会専用の直通です)

 

2Pへ